Entries
![]() | 日本人の英語 (岩波新書) (1988/04) マーク ピーターセン 商品詳細を見る |
雑誌「科学」に1986年1月号から1987年12月号まで掲載されていた連載をまとめたもので、日本人が間違えがちな英語の表現について、"a"と"the"の違い、単数と複数の違いなどから副詞や接続詞の使い方に至るまで取り上げられている。
掲載されていた雑誌からも、日本人が「書く」英語に焦点を当てられているようですが、主に読むことがメインの私にとっても、気がついていなかったことやこうやって読めばいいんだ!と目から鱗が落ちるような話がたくさん載っていました。とくに最初の方の"a"と"the"の違い、単数と複数の違いによって指し示すものの違い、完了形と進行形の違いによる受け取り方の違いなどが、今までよくわかっていなくてもやもやしていたところの霧が少し晴れた感じです。ただ、これはもう完璧に理解した、とまではいかないので、あとは今まで通り(というか、最近サボりがちですが)英語の本をたくさん読むようにして感覚をつかんでいくのと、またしばらくたったらこの本を読み直してみたいと思います。英語をある程度読んだ上で、英語を書く必要がある人が読むと役に立ちそうな本かな。
続・日本人の英語 (岩波新書)も出ているようなので、こちらも読んでみたいです。
関連タグ:英語 マーク・ピーターセン
- 2009-10/24 13:07
category:読了(日本語)- comment:0
- trackback:1
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバックURL
- http://kumabooks.blog8.fc2.com/tb.php/50-d1fd5422
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)