Entries
「ほめる」技術 / 鈴木義幸
![]() | 「ほめる」技術 (2002/06/24) 鈴木 義幸 商品詳細を見る |
「ほめる」技術を読み終わりました。
最近セルフコーチングの本をあれこれ探しているのですが、
その時に見つけて読んでみました。
探していた経緯と本の表紙を見ていただければわかるように、
コーチングを教えている方が書かれた本で、コーチングの
観点からどうやって相手をほめたらよいかについて書いてあります。
この本はおもにビジネスパーソンを対象に書かれていますが、
家族や友人など、どんな相手にでも通じる話だと思います。
自分が相手の存在を認め、「あなたのことをちゃんと考えて
いるよ」というアクノリッジメント(acknowledgement)の行為の
ひとつとしての「ほめる」で、どういうことが「ほめる・認める」と
いうことなのか、タイプ別にあったほめ方なども載っています。
タイプを調べるテストがあってやってみたのですが、
タイプ別のほめ方の自分に当てはまるところを読んでみたら、
すごくあたっていておもしろかったです。
そうそう、そういうほめられ方をされたらうれしいな、という。
ほめられたいけれどもほめ下手なのを自覚しているので、
誤解されずに自分の気持ちを伝えられるようになりたいです。
相手を認める、という話で、2日で人生が変わる「箱」の法則と
通じるところがあるなぁ、と思いました。
…「箱」の法則の感想は書いてなかったですね。
またいずれ。
スポンサーサイト
- 2008-05/15 17:10
category:読了(日本語)- comment:0
- trackback:0